正しい補給隊の設置方法
 
 
其の1. 看板の出し方
 
  看板の見える範囲は1行全角8文字の2行構成。
  この1行目に『補給隊』と先ず入れる。
 
  次に残り5文字(半角10文字)に[( ´ー`)ゝ]等の敬礼を入れる。
  これは各員オリジナルの敬礼を入れることを推奨。
  
  この時全角5文字を超過すると2行目にずれる事になるので、
  観辛いものになる。
  1行目は敬礼込みで全角8文字になるようにするのが理想的である。
 
 
其の2. 看板2行目
  
  基本的に2行目は何を書くのも自由。
  全角8文字までなら看板はそのまま表示され、(※通常許可証の場合)
  8.5文字以降からは、2行目8文字目が『..』となり、
  店内に入るか、看板にカーソルをあわせると、全文が見える。
 
  看板には通常全角で○○文字までしか入力出来ないが、
  それを超える長文を入力することも可能といえば可能である。
  これは古き時代の名残ともいえるかもしれない。
 
  看板の見た目を重視する場合に用いる場合が主である。
 
  書くことがないようなら其の時出している物資の詳細を書くといいだろう。
 
 
其の3. 正しい位置取り
 
  さて、看板の内容が決まったら出店場所を決めよう。
    
 ケース1. 端に出す
  
  端が空いている場合、少し出た場所に出す人が多いが、
  これは正しい位置取りとはいえない。
  
  限界まで端によって

  

  

  このように出すのが理想的である。
  看板は3分の2程度しか見えなくなるが、
  正しい位置取りの前には其の重要性は次点となる。
  因みに上・中段の場合はこうなる。

  
  
 ケース2. 横に出す
  
  大体の場合はこういった他の人の横に出す事が多い。
  こういう状況で、
  
  こういった位置取りをする者が後を絶たない。
  しかし、こういった輩はハッキリいって邪魔である。
  この場合は
  
  ギリギリまでよせた、この位置に出すのがベストだ。
  更にこういった状況でも同じことが言える。
  
  これを・・・
  
  こうすることでこの横にもう一人分のスペースが空くのである。
  
  これが出来ない困ったちゃんが多いのでホント困ってしまう。
  エルフ商店などの場合売り切れても解除さずに留まり続けるので、
  迷惑どころの話ではない。
 
  ―――と、いう様に、位置取りを間違うと、
  迷惑だったり色々あるので、正しい位置取りをするように
  心がけた方が良いということが言える。
 
  どうしても幅が足りないときは、
  其の先の人が閉店したときの場合も考慮して、
  どちらかによせると良いだろう。
 
 
其の4. 商品リスト
 
  さあ、看板と位置取りの用意が終わったら、
  設置する補給隊に並べる商品をどうするか、である。
 
  通常は商品リスト内の仕入れ品を
  メインに扱っていくことで、出すものがない、
  と、いう状況にはならないはずだ。
 
  商品リスト内にある他の物資に関しては、
  ドロップした際に、倉庫キャラ等に貯めておくなどし、
  定数に達した時点で、隊の商品として並べるか、
  複数セット貯めていき、商品陳列限界に達した時点で、
  其の商品等を大量に設置する『祭り』に使用すると良い。
  (マナエリ祭り[商品全てがマナエリ]等)
 
  また、商品リストに記載されている物資に関しては、
  隊価格にて販売しなくてはならないことが隊規に記されている。
  
  各員の価格を統一することにより、
  どの隊員の『補給隊( ´ー`)ゝ』で買っても、
  同じになるようにするためである。
  これにより、取り扱い品が同じ場合の、
  価格による利用格差は発生しないものと思われる。
 
 
  以上の事をよく覚えておくようにしよう。
 
 
 
 

 
 
ホームに戻る

inserted by FC2 system